Reforme Stretch

Reforme Stretch(レフォルムストレッチ)では、完全プライベートでのストレッチを実現しています。そのため周りの方の目を気にすることなく、思う存分ストレッチに没頭していただけます。また感染症予防対策として、超高性能殺菌装置ReSPR FLEX(レスパーフレックス)を導入し、サロン内の環境整備には徹底的にこだわっております。

  1. ごあいさつ

    Reforme Stretchとは

  2. 店内のご案内

    完全プライベートでの施術を実施!

ストレッチの正しいやり方

ストレッチ

こんにちは!

レフォルムストレッチの栗原です。

1️⃣強度

まずは強度についてです。

結論、「弱すぎず強すぎず」です。

なぜなら、弱すぎると筋肉がうまく伸びてくれるないのと、強すぎると痛みにより力が入ってしまうため逆に縮んでしまうからです。

ですので、きょうどについては「このまま1分くらいは余裕で耐えられる」くらいの強度でストレッチをおこないましょう!!

2️⃣伸ばす時間

次に伸ばす時間です。

日々ストレッチトレーナーとしてストレッチを行っているのですが、お客様に「1回何秒くらい伸ばしますか?」とお聞きすると

返答として多いのが、「5秒~10秒」です。

ですが、正直それでは足りません。

1人で行うストレッチの場合、筋肉がしっかり伸びるまでに最低でも20秒はかかります。

ですので、最低でも20秒~30秒はストレッチを行うようにしてください!

3️⃣伸ばし方

最後に伸ばし方です。

伸ばし方ですが、やって欲しくない伸ばし方は「勢いを付けて伸ばす」ことです。

勢いをつけて伸ばすストレッチは動的ストレッチと呼ばれるものになるのですが、

動的ストレッチは運動直前などに行うとパフォーマンスの向上が期待できるので、運動直前に行うのはいいことです。

ですが、身体の不調を改善する、柔軟性・可動域を高めるという点では、逆効果になります。

動的ストレッチの目的は、筋肉の伸張反射を利用し収縮速度を高めることで、パフォーマンスを向上させることですが、

収縮速度が高まるので、筋肉は縮んでしまいます。すなわち硬くなるということです。

また、勢いを付けてストレッチを行うと筋肉への負荷も高いため、痛めてしまうリスクもあります。

ですので、勢いをつけて行うストレッチ「動的ストレッチ」はやらないようにしてください!

柔軟性・可動域の向上及び、身体の不調を改善するためには、ゆっくり伸ばす「静的ストレッチ」をおこないましょう!

ゆっくりと息を吐きながら、20秒~30秒伸ばすことで筋肉がしっかりと伸ばされ、柔軟性・可動域が向上していきます!!

この3つを守り、毎日ストレッチを行うことができれば必ず柔軟性は向上しますので、

頑張って続けてください!!

「ストレッチの仕方がわからない!」、「どんなストレッチすればいいの?」

という方は是非1度、当店のストレッチを受けに来てください!!

レフォルムストレッチでは1人では伸ばせない所をアプローチしたり、関節をしっかり動かしていく東京のパーソナルストレッチです。

お客様の体質を変えていくお店になります。整体、マッサージとは全く特徴が違います。

もし迷っている方がいましたら、是非レフォルムストレッチ中目黒までご来店お待ちしております‼️

僕達プロのトレーナーがお客様にあった方法で身体の不調を改善します‼︎

LINEを友達追加して初回50%OFFでストレッチを受けれます。

関連記事